Collections

マップ

Language

マップ (Map) はキーと値により構成されるペアの Iterable の一種で、写像 (mapping) や関連 (association) とも呼ばれる。Scala の Predef クラスは、ペアの (key, value)key -> value と書けるような暗黙の変換を提供する。例えば、Map("x" -> 24, "y" -> 25, "z" -> 26)Map(("x", 24), ("y", 25), ("z", 26)) と全く同じことを意味するがより可読性が高い。

マップの基本的な演算は集合のものと似ている。それらは、以下の表にまとめられており、以下のカテゴリーに分類できる:

  • 検索演算 には applygetgetOrElsecontains、および isDefinedAt がある。これらはマップをキーから値への部分関数に変える。マップの最も基本的な検索メソッドは def get(key): Option[Value] だ。”m get key” という演算はマップが key に関連する値があるかを調べる。もしあれば、マップはその関連する値を Some に包んで返す。key がマップ中に定義されていなければ getNone を返す。マップはまた、任意のキーに関連する値を Option に包まずに直接返す apply メソッドも定義する。マップにキーが定義されていない場合は、例外が発生する。
  • 加算と更新演算である +++updated は、マップに新しい対応関係を追加するか、既存の対応関係を更新する。
  • 減算である --- は、対応関係をマップから削除する。
  • サブコレクション取得演算である keyskeySetkeysIteratorvaluesvaluesIterator は、マップのキーや値を様々な形で別に返す。
  • 変換演算である filterKeysmapValues は、既存のマップの対応関係をフィルターしたり変換することで新たなマップを生成する。

Map トレイトの演算

使用例 振る舞い
検索演算:  
ms get k マップ ms 内のキー k に関連付けられた値のオプション値、もしくは、キーが見つからない場合、None
ms(k) (展開した場合、ms apply k) マップ ms 内のキー k に関連付けられた値、もしくは、キーが見つからない場合は例外。
ms getOrElse (k, d) マップ ms 内のキー k に関連付けられた値、もしくは、キーが見つからない場合、デフォルト値 d
ms contains k ms がキー k への写像を含むかを調べる。
ms isDefinedAt k contains に同じ。
加算と更新演算:  
ms + (k -> v) ms 内の全ての写像と、キー k から値 v への写像 k -> v を含むマップ。
ms + (k -> v, l -> w) ms 内の全ての写像と、渡されたキーと値のペアを含むマップ。
ms ++ kvs ms 内の全ての写像と、kvs内の全てのキーと値のペアを含むマップ。
ms updated (k, v) ms + (k -> v) に同じ。
減算:  
ms - k キー k からの写像を除く、ms 内の全ての写像。
ms - (k, 1, m) 渡されたキーからの写像を除く、ms 内の全ての写像。
ms -- ks ks内のキーからの写像を除く、ms 内の全ての写像。
サブコレクション取得演算:  
ms.keys ms内の全てのキーを含む iterable。
ms.keySet ms内の全てのキーを含む集合。
ms.keysIterator ms内の全てのキーを返すイテレータ。
ms.values ms内のキーに関連付けられた全ての値を含む iterable。
ms.valuesIterator ms内のキーに関連付けられた全ての値を返すイテレータ。
変換演算:  
ms filterKeys p キーが条件関数 p を満たす ms内の写像のみを含むマップのビュー。
ms mapValues f ms内のキーに関連付けられた全ての値に関数 f を適用して得られるマップのビュー。

可変マップ (mutable.Map) は他にも以下の表にまとめた演算をサポートする。

mutable.Map トレイトの演算

使用例 振る舞い
加算と更新演算:  
ms(k) = v (展開した場合、ms.update(x, v))。マップ ms に副作用としてキー k から値 v への写像を加え、既に k からの写像がある場合は上書きする。
ms += (k -> v) マップ ms に副作用としてキー k から値 v への写像を加え、ms自身を返す。
ms += (k -> v, l -> w) マップ ms に副作用として渡された写像を加え、ms自身を返す。
ms ++= kvs マップ ms に副作用として kvs内の全ての写像を加え、ms自身を返す。
ms put (k, v) マップ ms にキー k から値 v への写像を加え、以前の k からの写像のオプション値を返す。
ms getOrElseUpdate (k, d) マップ ms内にキー k が定義されている場合は、関連付けられた値を返す。定義されていない場合は、ms に写像 k -> d を加え、d を返す。
減算:  
ms -= k マップ ms から副作用としてキー k からの写像を削除して、ms自身を返す。
ms -= (k, l, m) マップ ms から副作用として渡されたキーからの写像を削除して、ms自身を返す。
ms --= ks マップ ms から副作用として ks内の全てのキーからの写像を削除して、ms自身を返す。
ms remove k マップ ms からキー k からの写像を削除して、以前の k からの写像のオプション値を返す。
ms retain p ms内の写像でキーが条件関数 p を満たすものだけを残す。
ms.clear() ms から全ての写像を削除する。
変換演算:  
ms transform f マップ ms内の全ての関連付けされた値を関数 f を使って変換する。
クローン演算:  
ms.clone ms と同じ写像を持つ新しい可変マップを返す。

マップの加算と減算は、集合のそれにならう。集合と同様、非破壊的な演算である +-、と updated を提供するが、加算マップをコピーする必要があるため、これらはあまり使われることがない。そのかわり、可変マップは通常 m(key) = valuem += (key -> value) という2種類の更新演算を使って上書き更新される。さらに前に key から関連付けされていた値を Option値で返すか、マップに key が無ければ None を返すというバリアントである m put (key, value) もある。

getOrElseUpdate はキャッシュとして振る舞うマップにアクセスするのに役立つ。例えば、関数 f により呼び出される時間のかかる計算があるとする:

scala> def f(x: String) = {
       println("taking my time."); sleep(100)
       x.reverse }
f: (x: String)String

さらに、f には副作用を伴わず、同じ引数で何回呼び出しても同じ戻り値が返ってくると仮定する。この場合、引数と以前の f 計算結果の対応関係をマップに格納して、引数がマップに無いときだけ f の結果を計算すれば時間を節約できる。この時、マップは関数 f の計算のキャッシュであると言える。

val cache = collection.mutable.Map[String, String]()
cache: scala.collection.mutable.Map[String,String] = Map()

これにより、より効率的な、キャッシュするバージョンの関数 f を作成することができる:

scala> def cachedF(s: String) = cache.getOrElseUpdate(s, f(s))
cachedF: (s: String)String
scala> cachedF("abc")
taking my time.
res3: String = cba
scala> cachedF("abc")
res4: String = cba

getOrElseUpdate の第二引数は「名前渡し」(by-name) であるため、上の f("abc")getOrElseUpdate が必要とする場合、つまり第一引数が cache に無い場合においてのみ計算されることに注意してほしい。 cachedF をより率直に、普通の map 演算を用いて実装することもできるが、コードは少し長くなる:

def cachedF(arg: String) = cache get arg match {
  case Some(result) => result
  case None =>
    val result = f(x)
    cache(arg) = result
    result
}

同期集合と同期マップ

SynchronizedMap トレイトを好みのマップ実装にミックスインすることでスレッドセーフな可変マップを得ることができる。例えば、以下のコードが示すように、HashMapSynchronizedMap をミックスインすることができる。この例は MapSynchronizedMap の二つのトレイト、そして HashMap という一つのクラスを scala.collection.mutable パッケージからインポートすることから始まる。例の残りは makeMap というメソッドを宣言するシングルトンオブジェクト MapMaker を定義する。makeMap メソッドは戻り値の型を文字列をキーとして文字列を値とする可変マップだと宣言する。

  import scala.collection.mutable.{Map,
      SynchronizedMap, HashMap}
  object MapMaker {
    def makeMap: Map[String, String] = {
        new HashMap[String, String] with
            SynchronizedMap[String, String] {
          override def default(key: String) =
            "Why do you want to know?"
        }
    }
  }

makeMap 本文の第1ステートメントは SynchronizedMap トレイトをミックスインする新しい可変 HashMap を作成する:

new HashMap[String, String] with
  SynchronizedMap[String, String]

このコードを与えられると、Scala コンパイラは SynchronizedMap をミックスインする HashMap の合成的な子クラスを生成し、そのインスタンスを作成する (そして、それを戻り値として返す)。この合成クラスは、以下のコードのため、default という名前のメソッドをオーバーライドする。:

override def default(key: String) =
  "何故知りたい?"

通常は、ある特定のキーに対する値をマップに問い合わせて、そのキーからの写像が無い場合はNoSuchElementException が発生する。新たなマップのクラスを定義して default メソッドをオーバーライドした場合は、しかしながら、存在しないキーに対する問い合わせに対して、この新しいマップは default が返す値を返す。そのため、同期マップのコードでコンパイラに生成された HashMap の合成の子クラスは、存在しないキーに対する問い合わせに "何故知りたい?" と少々意地の悪い答えを返す。

makeMap メソッドが返す可変マップは SynchronizedMap トレイトをミックスインするため、複数のスレッドから同時に使うことができる。マップへのそれぞれのアクセスは同期化される。以下は、インタープリタ中で一つのスレッドから使用した例だ:

scala> val capital = MapMaker.makeMap  
capital: scala.collection.mutable.Map[String,String] = Map()
scala> capital ++ List("US" -> "Washington",
        "France" -> "Paris", "Japan" -> "Tokyo")
res0: scala.collection.mutable.Map[String,String] =
  Map(France -> Paris, US -> Washington, Japan -> Tokyo)
scala> capital("Japan")
res1: String = Tokyo
scala> capital("New Zealand")
res2: String = Why do you want to know?
scala> capital += ("New Zealand" -> "Wellington")
scala> capital("New Zealand")                    
res3: String = Wellington

同期集合も同期マップと同じ要領で作成することができる。例えば、このように SynchronizedSet トレイトをミックスインすることで同期 HashSet を作ることができる:

import scala.collection.mutable
val synchroSet =
  new mutable.HashSet[Int] with
      mutable.SynchronizedSet[Int]

最後に、同期コレクションを使うことを考えているならば、java.util.concurrent の並行コレクションを使うことも考慮した方がいいだろう。

Contributors to this page: